小田急線沿線メディア
ネイチャーランドステーション

12月の誕生花一覧🥀誕生日の花と花言葉

【完全版】12月の誕生花と花言葉
2024年12月19日更新

12月生まれの大切な人に特別な贈り物をしたいと考えたとき、何を選ぶか悩んだことはありませんか?特に、誕生花はその人だけの特別な花として贈るのにぴったりですが、花言葉や花の種類、さらには贈る形や本数など、考えるポイントが多く迷うこともあるでしょう。

そんなとき、12月の誕生花である「赤バラ」や「ポインセチア」には、愛や情熱、幸福や祝福といった豊かなメッセージが込められており、季節感と共に想いを伝えるのにふさわしい選択肢です。

本記事では、赤バラやポインセチアの持つ花言葉や、色・本数によるメッセージの違い、さらには誕生日別の花の種類といった、相手に合わせた花選びのポイントについて詳しく解説します。ぜひ、この記事を参考にして、大切な方の記念日に心のこもった贈り物をしてみてくださいね。

12月の代表的な誕生花は「赤バラ」と「ポインセチア」

12月の誕生花は赤いバラとポインセチア

12月の誕生花とされる「赤バラ」と「ポインセチア」は、どちらも季節の象徴として人気の高い花です。

赤バラは愛や美を象徴する花として、多くの人々に親しまれており、その情熱的な色彩と深い花言葉が特徴となります。ポインセチアはクリスマスシーズンに欠かせない植物であり、祝福や幸福、聖夜などの花言葉を持つことから、12月ならではの特別感を贈る際に選ばれることが多いです。

以下では、赤バラとポインセチアの花言葉や特性について、それぞれ詳しく見ていきます。

赤バラの花言葉は「情熱」「美」「あなたを愛しています」など

赤バラは、愛情や情熱、美しさを象徴する花として、さまざまな花言葉を持つことで知られています。特に「情熱」や「あなたを愛しています」という意味が強く、赤バラを贈ることで深い愛情や感謝を表現することができます

また、赤バラはその色合いや形状によって花言葉が異なるため、色や花の状態でさらにメッセージ性を持たせることができる点が魅力です。

赤バラの中でも、緋色や紅色など色によっても花言葉は異なる

赤バラには、緋色や紅色といった色の濃淡があり、それぞれに異なる花言葉が込められています。

深い緋色の赤バラは、「あなたを愛しています」という強い愛情の表現として適しており、恋人やパートナーへの贈り物として人気です。

一方、紅色の赤バラは「美」「優雅さ」を象徴し、感謝や尊敬を込めて贈りやすい花言葉を持っています。

赤バラの蕾・葉にも花言葉がある

赤バラの花言葉は、咲き誇る花びらだけでなく、蕾や葉にも込められています。

例えば、赤バラの蕾は「未来への希望」、「新しい始まり」といった意味を持ち、これからの成長や期待を象徴します。また、葉には「希望の証」という意味があり、未来への応援や祝福の気持ちを伝える際に適したメッセージ性を持っています。

こうした赤バラの細部にまで宿る花言葉を知ることで、花束の選び方により深みが加わるでしょう。

ポインセチアの花言葉は「聖夜」「幸運を祈る」「祝福」など

ポインセチアは、クリスマスの季節に合わせて贈られることが多く、「聖夜」「幸運を祈る」「祝福」といった花言葉を持つ植物です。

特に「聖夜」という花言葉は、神聖な夜を象徴するものとしてクリスマスを彩る際に適しています。ポインセチアの色合いは赤や白、ピンクなど多様で、色によって花言葉が変わるため、特定のメッセージを込めて贈りたい場合にも工夫がしやすい花です。

ポインセチアの花言葉は色によっても異なる

赤いポインセチアは「聖夜」「愛」を象徴し、クリスマスの雰囲気を一層盛り上げる意味を持っています。

一方、白いポインセチアは「純粋」「祝福」といった清らかな印象を表し、心を込めた贈り物に最適です。

また、ピンクのポインセチアは「温かい心」や「希望」の意味を持ち、家庭的で親しみやすいメッセージ性があります。

ポインセチアはクリスマスギフトとしても人気

ポインセチアは、クリスマスシーズンにおける定番のギフトとしても非常に人気です。その鮮やかな色合いは、ツリーやリースと並んでクリスマスの装飾に映え、季節感を引き立てます。

特に赤いポインセチアは、クリスマスの象徴として多くの家庭や店舗で見かけることが多く、ポインセチアの鉢植えやフラワーアレンジメントがギフトとして喜ばれています。クリスマスにちなんだ祝福の気持ちを込めて贈る際にも、ポインセチアはおすすめの選択肢でしょう。

赤バラは送る本数によっても込められたメッセージが異なる!

赤いバラは本数別に花言葉がある

赤バラは、その美しさや花言葉とともに、贈る本数によってメッセージが大きく異なります。

1本の赤バラには「あなたしかいない」という、唯一無二の愛を表す意味があります。3本は「愛しています」12本は「付き合ってください」といったように、本数によって込められる想いが変わってきます。

特に特別な相手に贈る際は、想いを込めた本数を選ぶことで、相手によりふさわしいメッセージを伝えることが可能です。たとえば108本の赤バラは「結婚してください」と、本数を重ねることで最高の願いを表現できます。

相手との関係性や伝えたい想いに応じて本数を選ぶことで、より深い気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

誕生日別!12月の誕生花一覧

12月1日から31日までの誕生花

12月生まれの方に贈る誕生花として、赤バラやポインセチア以外にもさまざまな花があります。

12月は冬の冷たい空気の中で凛とした美しさを放つ花々が多く、贈り物としても一層趣があります。ぜひ、自分の誕生花とその花言葉をチェックして、より特別な一日を過ごしてくださいね。

日付誕生花花言葉
12月1日キク高貴・清らかな愛
12月2日シネラリア喜び・いつも快活
ヘリコニア注目・魅力
カーネーション無垢で深い愛
12月3日ストック永遠の美・愛情
バラ愛・情熱・美
12月4日サザンカ謙遜・愛嬌
ハボタン祝福・慈愛
アベリア謙虚・親しみ
12月5日ナンテン幸福・良い家庭
シンビジウム飾らない心・華やかな美
12月6日アリッサム優美・心の美しさ
キングプロテア王者の風格・勇気
ストレリチア気取った恋・鮮やかな美
12月7日シクラメン内気・遠慮
ヒイラギ先見の明・保護
カランコエたくさんの小さな思い出
12月8日ウィンターコスモス調和・真心
12月9日ポインセチア聖夜・祝福
プリムラオブコニカ永続する愛・希望
12月10日シャコバサボテン一時の美
ツバキ気取らない優美さ
白いシクラメン清純・信仰
12月11日白いバラ純潔・深い尊敬
12月12日デンドロビウムわがままな美人
ハルジオン飽くなき探究心
ハナキリン早熟・無敵
12月13日クリスマスローズ追憶・慰め
ヤツデ分別・隠れた才能
12月14日シンビジウム飾らない心
紫色のシネラリア常に快活
ナンテン幸福・幸運
12月15日ジンチョウゲ栄光・不滅
赤いバラ愛情・情熱
12月16日クリスマスホーリー先見の明・高潔
12月17日フリージア純潔・無邪気
シーマニア親しみ・素朴な美
センリョウ利益・財産
12月18日ビオラ誠実・謙遜
セージ家庭の美徳・知恵
グロリオサ栄光・勇敢
12月19日スノーフレーク純粋・慈愛
クリスマスローズ慰め・追憶
12月20日カトレア魅惑的
ピンク色のアルストロメリア謙虚な愛
12月21日白いツバキ完璧な美
スペアミント暗い思い出
12月22日セントポーリア小さな愛・心の平安
カネナノルキ勇気・愛情
アザレア節制・愛の楽しみ
12月23日ヒヤシンス勇敢・悲しみ
カトレア魅惑的
12月24日ノースポール真心・忠実
ヤドリギ団結・克服
12月25日バラ愛・美
ヒイラギ保護・先見の明
赤いポインセチア聖夜・祝福
12月26日クリスマスローズ追憶・慈愛
ガーデンシクラメン恋の喜び
12月27日パンジー思い出・純愛
パフィオペディルム変わりやすい美しさ
ヤツデ隠れた才能
12月28日ザクロ円満・優雅
ミカン健康・親愛
12月29日ホオズキ虚栄・偽り
ナンテン幸福・良い家庭
12月30日ガーベラ希望・前進
ハボタン祝福・慈愛
12月31日ユズ健康美・長寿
八重咲きのストック永遠の美・思いやり
オンシジウム清楚・一途な愛

贈り物にもおすすめ!12月の誕生日花を使ったフラワーアレンジメント

12月の誕生花を使用したフラワーアレジメント

ここでは、12月の誕生花を使った、おすすめのブーケとフラワーアレンジメントを紹介します。12月生まれのあの人に贈ってみては?

直接手渡ししたい方におすすめの花束3選

12月の誕生花を使った花束を直接手渡しする際には、特別なメッセージを込めたものや、季節感を活かしたデザインを選ぶと良いでしょう。

華やかな赤バラやポインセチアを取り入れた花束は、誕生日のお祝いとしてもインパクトがあり、相手の印象に残る贈り物となるはずです。

花束「ローズレッド」

赤いバラの花束

深い想いを束ねた真っ赤な花束

「ローズレッド」は、いくつもの深い想いを束ねた真っ赤な花束で、赤バラをメインにしたシンプルでありながらインパクトのあるデザインです。スプレーバラの愛らしさが華やかさと慎みを合わせ持ち、洗練された美しさに満ちています。深紅の赤バラが持つ「愛」や「情熱」という花言葉をそのまま表現し、愛する人への特別なメッセージを込めて贈るのに最適です。

小田急沿線のお花屋さんを探す

公式オンラインショップで詳細を見る

バラの形の花束ペタロ・ローザ「シャイニングレッド」

バラの形の花束

まるで一輪の大きなバラ

花びらをイメージしたラッピングが重なり、まるで一輪の大きなバラのように装った特別な花束です。シックなレッドでまとめられたデザインは、男性にも似合うシンプルで洗練された仕上がりで、ボリュームたっぷりの存在感が贈り物にふさわしい華やかさを演出します。華やかでありながらスタイリッシュさとエレガントさも兼ね備えており、感動を届けたいときにぴったりのプレゼントです。

小田急沿線のお花屋さんを探す

公式オンラインショップで詳細を見る

花束「赤バラ15本ローズブーケ」

15本の赤いバラの花束

赤バラを15本贅沢に束ねた豪華な花束

花の女王と呼ばれる赤バラを15本贅沢に束ねた豪華な花束です。赤バラは「美」や「愛情」を象徴し、その高貴な姿と豊かな色彩、溢れる気品で多くの人々に愛され続けています。15本のバラには「ご縁を大切にする」という特別な意味が込められており、誕生日や還暦のお祝い、結婚記念日など、大切な方への贈り物に最適です。

小田急沿線のお花屋さんを探す

公式オンラインショップで詳細を見る

もらってすぐに飾りたい方におすすめのアレンジメント3選

12月の誕生日花を使ったアレンジメントは、もらってすぐに飾れる手軽さが魅力です。

相手の好みに合わせたアレンジメントを選ぶことで、贈り物としての特別感も増し、部屋のインテリアとしても楽しんでもらえることでしょう。

そのまま飾れるecoブーケ「ベリーレッド」

そのまま飾れる赤いバラのブーケ

ギフトに人気の置き型ブーケ

環境に配慮した紙製カップを使用している。そのまま飾って楽しめるギフトに人気の置き型ブーケです。花瓶や水替えが不要で、大輪の赤バラやガーベラ、カーネーションを中心にビビッドなレッドや濃いピンクでまとめた華やかなデザインが特徴。大人っぽい雰囲気のあるブーケは、クリスマスシーズンや誕生日、お礼などさまざまなシーンで喜ばれる贈り物としてぴったりです。

小田急沿線のお花屋さんを探す

公式オンラインショップで詳細を見る

プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント「ブリリアントローズ」

バラが中心のプリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント

大人可愛い優雅なアレンジメント

シンプルな花器に赤バラのプリザーブドフラワーをメインにアーティフィシャルグリーンをあしらった、大人可愛い優雅なアレンジメントです。華やかで美しい佇まいが飾る場所を彩り、「愛情」や「永遠」のメッセージを長く伝えられる贈り物として人気があります。誕生日や特別な記念日にふさわしく、いつまでも想いを伝えたい方に喜ばれるアレンジメントです。

小田急沿線のお花屋さんを探す

公式オンラインショップで詳細を見る

デザイナーズアレンジメント「ルビーローズ」

バラを使用したデザイナーズアレンジメント

赤バラを中心とした豪華で洗練されたアレンジメント

日比谷花壇のシニアデザイナー西澤真実子が手がけた、赤バラを中心とした豪華で洗練されたアレンジメントです。大輪の深紅のバラや上品なローズピンクのミディ胡蝶蘭をふんだんに使用し、エレガントで華やかなデザインに仕上げられています。クリスマスシーズンのインテリアとしても華やかさを引き立て、大切な方へのギフトやフォーマルなシーンにもぴったりの贈り物です。感謝や祝福の気持ちを込めた一品として、相手の心に残るアレンジメントです。

小田急沿線のお花屋さんを探す

公式オンラインショップで詳細を見る

12月の誕生花に関するよくある質問

ここでは、12月の誕生花に関してよくある疑問・質問についてお答えします。

12月の誕生花はカトレアですか?

12月の誕生花のひとつに「カトレア」が含まれています。カトレアは、エレガントで気品のある花として知られ、「魅惑的」という花言葉を持ちます。12月20日や12月23日の誕生日の花としても取り上げられることが多く、贈り物としても特別感がある花です。華やかな見た目で、上品な印象を贈ることができるため、特別なシーンでのプレゼントにも適しています

日本では12月の誕生花はどれが正しいですか?

日本における12月の誕生花としては、赤バラとポインセチアが代表的ですが、地域や文化によって誕生花の選定に若干の違いが見られます。 一般的には、12月の季節を象徴するポインセチアや、愛や情熱を表す赤バラが多く選ばれますが、他にもアザレアやシクラメンなど、寒い季節に咲く花が誕生花として扱われることもあります。日本独自の季節感を大切にした誕生花があることを知っておくと、より気持ちを込めた花選びができるでしょう。

人にあげてはいけない花は?

一般的に、人に贈る際には注意が必要な花もあります。例えば、ユリやキキョウなど、一部の花はお悔やみの場で用いられることが多いため、誕生日やお祝いのシーンには避けた方が無難です。 また、トゲが強い植物も相手に不快感を与える可能性があるため、配慮が必要です。特に大切な人への贈り物には、相手のイメージに合った花やシーンに適した花を選ぶことで、より喜ばれる贈り物になるでしょう。

まとめ:12月の誕生花を贈ろう

【完全版】12月の誕生花と花言葉のまとめ

12月の誕生花である赤バラやポインセチアは、その美しさと深い花言葉で、贈り物として特別な存在感を持ちます。赤バラは「情熱」や「愛」を象徴し、ポインセチアは「聖夜」「祝福」を意味するなど、冬の季節にぴったりのメッセージが込められています。さらに、贈る際の本数や花の色、アレンジメントの形などを工夫することで、より一層心に残る贈り物ができるでしょう。

12月生まれの方へ、誕生花を贈ることは、その人だけの特別な日に花言葉を通じて祝福や感謝の気持ちを伝える素敵な方法です。ぜひ、この機会に12月の誕生花を贈って、相手との絆を深めてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事

1
誕生日に花束をプレゼントしよう!💐おしゃれな…

誕生日プレゼントにおすすめの花束を紹介。誕生日に贈るお花の選び方や、1月~12月のお花と花言葉も解説しています。大切な人の誕生日にどんなお花をプレゼントすべきか迷っている方はぜひご覧ください。

記事を読む
2
【相手別】誕生日に贈りたいおしゃれな花🌹|彼…

誕生日プレゼントにおすすめの花を、彼氏や彼女、友だちなど相手別でご紹介。また、お花の選び方や注意点も解説しています。関係性にピッタリなお花のプレゼントをしたい方はぜひご覧ください。

記事を読む
このページの topへ