令和7年度4月1日より「肥後細川庭園おもてなしプロジェクト」が 文京区立肥後細川庭園の指定管理者として管理・運営を担当させていただくことになりました。当サイト運営会社の株式会社ランドフローラは構成団体として庭園・植栽管理を担います。
肥後細川庭園は、目白台の自然を活かした歴史ある池泉回遊式庭園です。江戸時代には旗本や清水家・一橋家の下屋敷となり、幕末には細川家の下屋敷に、明治以降は本邸となりました。昭和50年に文京区へ移管され「肥後細川庭園」の名で親しまれています。
お近くにお越しの際は、是非足をお運びください。



※貸室利用やイベントも実施しておりますので、詳細は肥後細川庭園指定管理者ホームページをご確認ください。
概要
施設概要(引用:文京区ホームページより)
・細川家下屋敷の庭園の跡地をそのまま公園にした池泉回遊式庭園です。目白台台地が神田川に落ち込む斜面地の起伏を活かし、変化に富んだ景観をつくり出しています。湧水を利用した流れは「鑓り水(やりみず)」の手法をとりいれて、岩場から芝生への細い流れとなり、その周辺に野草をあしらっています。池はこの庭園の中心に位置し、広がりのある景観をつくりだし、池をはさんで背後の台地を山に見立てています。その斜面地は深い木立となっていて、池に覆いかぶさるようにヤマモミジやハゼノキの一群が、秋には真っ赤に紅葉した姿を水面に映し出します。山に続く園路は深山の中の自然の尾根道のようです。所々に開けた空き地があり、ベンチが置かれています。
所在地
文京区目白台1-1-22
TEL:03-3941-2010(午前9時~午後8時まで)
庭園の開園時間
2月から10月まで : 午前9時から午後5時まで (入園は午後4時30分まで)
11月から1月まで : 午前9時から午後4時30分まで(入園は午後4時まで)
松聲閣の営業時間
午前9時から午後9時まで(展望所は午後5時まで)
休園日
12月28日から翌1月4日
指定管理者
肥後細川庭園おもてなしプロジェクト(共同事業体)
代表:株式会社日比谷花壇
構成:東京サニテイション株式会社、株式会社ランドフローラ
アクセス
・東京メトロ有楽町線:江戸川橋駅下車(1a出口から徒歩15分)
・東京メトロ東西線:早稲田駅下車(3a出口から徒歩15分)
・都電荒川線:早稲田駅下車(徒歩5分)
※公園内に駐車場はありません。近隣の駐車場スペースをご利用ください。